MOドラフト

2014年10月8日
プレイしながらメモってたのをコピペ。

1.ティムール 1-2

アブザン ××
マルドゥ ○○
ティムール ×○× (アンコ変異がここに取られていたみたい)
全体的に重くなってしまい、テンポ取られやすい形になってしまった。
マウント取れるようなデッキを組みたい。

2.アブザン 1-2

5色 ×○○ (G1先手トリマリ)
ジャンド ×× (マナフラッド、フェニックス止められず)
ジェスカイ ×× (マナスクリュー)

3.スゥルタイ 1-2

スゥルタイ ×○○
スゥルタイt白 ○××
ボロス ○×× (ランド3枚で止まる、ワンマリから2マナ4枚あったのでキープ→死ぬまでランド引かず負け)

4.ジェスカイ 1-2

アブザン ×× 長久いっぱい。レアの1マナエンチャをうまく使われた、ものすごくミスった。
ティムール ×○×

5.白緑t黒 2-1

ティムール ×× あまりにランド詰まって負けることが多いから、意図的に軽めにしたら今度はランドしか引かなくなった。ピキピキ
No Show
ジェスカイ ○○

6.白赤t青 2-1

スゥルタイ ○○(フェニックス強い、相手マナスクリュー)
ジェスカイ ×○○
5色 ×○× (G1、コモンランドのせいで1点足りず、G3ダブマリ)

ちゃんと土地引ければ2-1は行けるのかなー。3で止まるとこの環境めちゃくちゃきついよなー。

7.5色 2-1

マルドゥ ×× (さすがに軽いところ少ないと不利かなー。相手がなんでも持ってるマンだったってのもある)
マルドゥ ○○
アブザン ×○○ (G1、4マリしたのでカード見せず投了。)

7.青赤t緑白 3-0

赤黒 ○○
マルドゥ ×○○
赤なし4色 ○○

8.スゥルタイt白 2-1

アブザン ○○
マルドゥ ×○×
No Show

プレリドラなのに序盤1-2連発してる時点で実力の底が知れてます。ランド止まりまくりだったんだ(言い訳)。3マナしか伸びないというのがザラだった。
ただそこからわかったんだけど、変異の点数を高くつけすぎてた節がある。結局、順調にマナ伸びないと3マナ2/2とかいう相当弱いクリーチャーだし、アンモーフ出来てもそのマナ相応の性能が基本なので、3マナで素で強いクリーチャーを出したほうがいいよねって話。
なので、コモンの変異は他に取るものなかったら取るかーくらいの点数になった。あと、変異あるし2ランドでキープしてもいいかーという考えも改めた。
この環境マナつまると一瞬でいかれるので、そのリスクを緩和できる《テイガムの策謀/Taigam’s Scheming(KTK)》とか《境界の偵察/Scout the Borders(KTK)》とか《苦しめる声/Tormenting Voice(KTK)》の点数上がった。まあ前者2つは普通に強いんだけど。

できれば2色タッチ1色のテンポビートかパワーカードとランドたっぷりの多色をしたい。
だいぶ掴めてはきたと思うので2-1はしたいなー。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

最新のコメント

この日記について

日記内を検索