10/31 PTQP

2014年10月31日
10/31 PTQP
10/31 PTQP
しばらくさぼってた。
シーズン変わったし、MOPTQあるしまた書いてこ。

というわけでシールドPTQPに参加。
プール(上)とデッキ(下)
アブザンのマルチ(《アブザンの魔除け/Abzan Charm(KTK)》、《アブザンの隆盛/Abzan Ascendancy(KTK)》、《軍備部隊/Armament Corps(KTK)》、《砂塵破/Duneblast(KTK)》)がやたらと強いプール。なのだけれど、アブザンで組むと土地がめちゃくちゃ弱い&それぞれの単色があんま強くないということで結局5色に。
何回かやった経験から、タッチカラーの基本地形は極力入れたくなかったから、白緑メインにして、土地が充実してる青赤黒をタッチに。
それでも白白出ないのを恐れて《対立の終結/End Hostilities(KTK)》をメインに入れなかったんだけどさすがにこれはミスだったかなー。

R1 4色か5色 ○○
R2 4色か5色 ○××
G3、G2で見ていた《飛鶴の技/Flying Crane Technique(KTK)》を恐れて《暴風/Windstorm》を温存した結果、《高峰のカマキリ/Highspire Mantis(KTK)》に余分に殴られ、それが響いて押し切られて負け。欲張ってしまった。
そもそも相手のクリーチャーの頭数減らして、一撃死しないような盤面にすればまったく問題なかったわ。下手くそ乙
R3 4色か5色 ○○
《風番いのロック/Wingmate Roc(KTK)》を出されたターンエンド時に《龍爪のスーラク/Surrak Dragonclaw(KTK)》→自分のターンに《砂塵破/Duneblast(KTK)》で勝ちw
R4 ジェスカイ ○○
R5 4色か5色 ××
G1、相手の場に《アブザンの隆盛/Abzan Ascendancy(KTK)》、《不気味な腸卜師/Grim Haruspex(KTK)》があってハンドの《砂塵破/Duneblast(KTK)》がなかなか打ちづらい状態で結果膠着。終盤、相手ハンド一枚で何かあれば負け、何もなかったら勝ちって状況で
フルパンして結果的に除去持たれててまけ。
前のターンとかその前のターンの行動をきちんと把握できてれば読めたかなー。
複雑な盤面だったのと眠さで頭が回らなかった。

というわけで悲しみの3-2、MOPTQへの道のりは遠い


コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

最新のコメント

この日記について

日記内を検索